普段会わないタイプと接すること
22 8月 2006 by Hiroshi Asaeda • No Comments
自分の立場が変わっていくことを自覚する中で、
ポンッとまったく関わっていなかった環境に放り込まれると、
周囲との価値観の違いに驚かされる。
ものすごくベンチャー志向(思考?)な人たちに囲まれて
これまでやってきた。
同窓会などで仲のいいメンバーと話すこともあったが、
それは違う部分で共通点があったから、違和感を感じたことはなかった。
ただ、「仕事」という意識において、
ベンチャー型と安定型(分類の仕方が合っているかはわからない)
の違いの中で、自分がただひとりのベンチャー型のとき、
「なんかいつもと違う!」と体が警告を発していた。
どっちが正しい、とかはないけれども、
朱に交われば赤くなる、というように、
ずーっとそういう環境にいたら自分も同じ様になってしまうのだろうか、と思ってしまった。
いや、ない。(反語)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のGoogleランキング「大志」 37位
Leave a Reply