Webを介した親子のコミュニケーション
8 2月 2009 by Hiroshi Asaeda • No Comments>Web等を介した親子コミュニケーションが今後増えて行くのかぁと、漠然と思いました。何か、インターネットとWebの進化によって家庭の中までも変化しいく時代が近づいているのかなぁと。
現状、このブログは両親に発見され定期的にチェックされています。そういう意味ではこのブログは一方通行レベルでのコミュニケーションは可能となっているのですが。
発信を好む親というのはどちらかというとこれから親になる層でしょうね。どこかで機会があれば色々なサービスの使い方を教えたいところですが。
親の赤ん坊のころの動画をカラーで見れる時代。その次はハイビジョンで見れる。
親は自分と違う存在、と思っていた時代と比べて、「自分と同じ人間」という意識がより固まりそうな感じ。
テレビによくでる「友達親子」みたいな関係はその完成系?
Leave a Reply