マインドマップもなんでも使う人次第
21 4月 2009 by Hiroshi Asaeda • No Commentsそろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか
を読んで思いだしたことがあるのでメモ。
自分はマインドマップのソフトウェアを使っているが、
マインドマップの使い方の本を読んだことはない。
フランクリン・コヴィーを使っているが、
7つの習慣は読んだことがない。
マインドマップに関してはブレストの議事録作成
(ツリーの書いた先のものを別の枝に丸ごと移管できたりとか)に重宝しているのと、
論理立てて考えられないとき(自分もしくは相手によって話が脱線しやすいとき)
に活用している。もちろん会話しながら考えながら、タイピングもする必要がある。
フランクリン・コヴィーは目標とかそういうのより、
TO-DO、予定表、メモスペースが綺麗にそろったのに出会った最初の手帳であることを
理由にずっと使い続けている。
手書きのマインドマップはやってられん。
そんなもんだ。

Leave a Reply